最長片道きっぷの経路を求める
[付録1-1] 2002年12月版(経路編)

このページのあらまし

 2002年12月1日、東北新幹線の盛岡・八戸間が開業すると同時に、 同区間の在来線が第3セクター化されました。 これにより、最長片道きっぷの経路も変わるため、 あらためて最長経路を求めることにしました。
 このページでは、2002年12月1日時点での最長経路を紹介しています。

 なお、この「付録1」は全般に本編を読了した前提で書いています。 まだの人、忘れてしまった人は本編を先にどうぞ。


目次


新たな最長経路

 最も多くの人が関心を持つのは「2002年12月以降の最長経路はどういうものか」 という点だと思いますが、 実際に計算してみると東北地方の経路が意外に大きく変わったものの、 他の地域には影響がありませんでした。
 全体の地図は準備中なので、ひとまず変更のあった部分だけを見てください。 左(上)が11月まで、右(下)が12月以降の最長経路です。

2002年11月30日現在の最長経路(東北地方) 2002年12月1日現在の最長経路(東北地方)

新たな最長経路の諸元

運賃計算キロ

 従来と比較すると八戸→仙台間の経路が変わり、 この部分で運賃計算キロが310.8km短くなっています。 その他の部分は従来とまったく同じです。
 本編(2000年春現在)では最長経路の運賃計算キロを11925.9kmと書きましたが、 その後、最長経路上の2カ所(飯田線川路・時又間、 北陸本線東金沢・森本間)で線路の付け替えが行われ、 それぞれ距離が0.1km短縮されたことから、 2002年11月30日の時点で最長経路は11925.7kmになっていました。 これが、12月1日に310.8km短縮されたので、 2002年12月1日現在、最長経路の運賃計算キロは11614.9kmです。

運賃と有効日数

 さて、気になるおねだんは、従来価格大人93870円のところ、 12月1日からは2.6%引きの91450円と、お手ごろ価格になりました。:-)
 また、営業キロが11221.6kmとなったので、 有効日数は1日短い58日になりました。 長旅を楽しむ人は有効期限に注意してください。:-)
 念のため、筆者作の運賃計算システム「MARS」の計算結果を引用します。

稚内 → 肥前山口

経 由:宗谷,石北,釧網,根室,富良野,函館,[岩見沢],室蘭,千歳,函館,
江差,海峡,津軽,東北4,東北新幹線,山田,釜石,東北,北上,奥羽,羽越,
米坂,奥羽,陸羽東,東北,大船渡,気仙沼,石巻,仙石,東北新幹線,
[(北)福島],東北,[岩沼],常磐,磐越東,磐越西,信越1,[長岡],
上越新幹線,越後,[柏崎],信越1,上越,飯山,信越1,北陸,大糸,篠ノ井,
信越1,北陸新幹線,上越新幹線,[越後湯沢],上越,両毛,東北,水郡,
常磐,武蔵野,東北,[赤羽],埼京,山手2,東北,総武2,総武,[佐倉],
成田,[松岸],総武,東金,外房,[安房鴨川],内房,京葉,東北,中央東,
武蔵野,埼京,高崎,八高,青梅,南武,東海道,[品川],東海道3,[鶴見],
東海道,[横浜],根岸,[大船],東海道,[国府津],御殿場,[沼津],東海道,
身延,中央東,横浜,新幹線,[小田原],東海道,[三島],新幹線,[静岡],
東海道,飯田,中央2,[岡谷],中央東,中央西,東海道,関西,紀勢,和歌山,
桜井,関西,[天王寺],大阪環状,片町,関西,草津,東海道,湖西,北陸,
東海道,高山,北陸,小浜,舞鶴,山陰,東海道,[新大阪],新幹線,[西明石],
山陽,東海道,福知山,山陰,因美,姫新,山陽,[相生],赤穂,[東岡山],
山陽,津山,姫新,伯備,山陽,福塩,芸備,伯備,山陰,三江,芸備,山陽,
[岩国],岩徳,[櫛ヶ浜],山陽,山口,山陰,美祢,山陽,鹿児島,[小倉],
新幹線,[博多],鹿児島,篠栗,香椎,鹿児島,[西小倉],日豊,吉都,肥薩,
日豊,[鹿児島],鹿児島,久大,日田彦山,後藤寺,筑豊,[原田],鹿児島,
長崎,佐世保,大村,長崎

      JR線営業キロ:11221.6km   運賃計算キロ:11614.9km
  JR北海道営業キロ: 1601.5km   運賃計算キロ: 1685.1km
    JR九州営業キロ: 1198.8km   運賃計算キロ: 1226.0km

普通片道運賃   :大人 91450円  小児 45720円  学割 73160円

普通片道乗車券の有効日数は58日です。


(c) SWA / KASAI TakayaSWA へメールを送る
最終更新: 2003年 1月 5日
簡易包装にご協力ください。